日本茶で開運する方法 「〜“ありがとうのお茶”ワークで心と運をととのえる〜」

1. 開運とは?

「開運」とは、ただ幸運が舞い込むことではなく、

“自分の中にある流れをひらく”こと。

心が整い、行動が変わり、笑顔が増えると、

自然とご縁やチャンスがめぐってきます。

そのカギになるのが、日常の中にある小さな「ありがとう」の積み重ね。

そして、日本茶はその実践にぴったりの相棒なのです。

2. 日本茶と感謝のワーク

忙しい毎日の中で、ふっと立ち止まれるのが「お茶時間」。

茶葉、お湯、器、そして今ここにいる自分。

一杯のお茶には、感謝を思い出すきっかけが詰まっています。

そこでおすすめなのが、「ありがとうのお茶ワーク」。

誰でもすぐできる、3ステップの簡単な開運習慣です。

 

3. 感謝のワーク 〜3つのステップ〜

 ステップ1:自分に問いかける

「今の私は、本当にどんなお茶が飲みたい?」

心と体に問いかけて、直感で選びましょう。

→ 自分とつながる第一歩。

例:これから大切な仕事がある、シャッキとしたいから熱々の緑茶にしよう

ステップ2:今に集中する

湯気、茶葉の色、香り…五感をひらいて、無心でお茶を淹れてみる。

→ 忙しい心が静まり、穏やかさが戻ってきます。

無、余白の時間

ステップ3:「ありがとう」と味わう

一口飲むときに、そっと「ありがとう」と唱える。

お茶に、自然に、そして自分自身に。

→ 自分を愛でる気持ちが生まれ、やさしいエネルギーが巡りはじめます。

自愛から自然と慈愛へ

4. 日本茶が開運を呼ぶ理由

この「ありがとうのお茶ワーク」を続けていくと、

  • 自分を大切にする習慣が生まれる
  • 感謝が増えて、笑顔が自然にあふれる
  • ご縁やタイミングが不思議と重なりやすくなる

そんな変化を感じる方が多いんです。

お茶を一杯いただくことは、

単なる「飲む」という行為を超えて、

心と運の流れをととのえる日常の開運アクションになります。

開運とは、どこか遠くにあるものではなく、

あなたの手の中にある「小さな習慣」から始まります。

日本茶を選び、淹れ、味わう中で「ありがとう」を感じる——

このシンプルなワークこそ、

心を澄ませ、人生の流れをひらく大切な扉。

忙しい日常のなかでも、

たった5分のお茶時間が、

あなたの運をやさしく開いてくれます

今日の一杯を、開運のお茶にしてみませんか?

ワークショップやお茶会を不定期でやっています
LINEに登録すると先にお知らせしますのでよかったらお友達になってね

出張お茶会のお問い合わせもLINEからメッセージお願いします

LINEおともだちはこちらから

お茶とおやつ作家
やましろるみ